春ですね!
みなさんのおうちでは、どんな野草を食べていますか?

やっぱりツクシを食べるおうちが一番多いのかしら
そこらじゅうで採れますもんね、ツクシ。
でも「ノビル」もおすすめですよ。
今年はいつもの野草に加えてノビルはいかがでしょか?
目次
「ノビル」とは?どう食べる?
「ノビル」は土手や道端にある野草です。
ほんと、よく見ている雑草(笑)
我が家では川の近くの土手で採取してます。
よく足元にあるただの草ですが、抜いたら可愛い白い球が…
鱗茎(りんけい)です。
で、鱗茎が程よい歯ごたえで美味しい!
年中撮れる野草ですが、食べごろはやっぱり春みたいですよ。


画像の白い物体がノビルです。
これが道端の植物?
って思うほど、きちんとおつまみって感じですね。
食べ方は簡単です。
余計なことせず食べる方が美味しいですよ。
味は、たまねぎとかエシャロットを思い浮かべてください。
「ノビル」に似た有毒植物に注意
美味しい野草ノビルですが、似ている有毒植物には注意が必要です!!
それが「タマスダレ」という植物。
葉と鱗茎が似ています。
見分けはネットや本でよーく調べた方がよいですよ。
他にもスイセンも似ている有毒植物と言われています。
晩酌のおともに…
というわけで、ノビルについてまとめました。
日当たりのよい土手でたくさん採れるノビル。
春の晩酌にいかかでしょうか(^^)



みんな野草食べてるの?



…………??
コメント