副業ブログをしていると
「他のブログはどうやって収益を出しているのかな」
と調べることがあります。
よく見る「ブログで独立!」みたいな記事ではなく、本業を続けながら少しずつ結果を出しているブログに魅力感じませんか?
そんなアナタに今回は、私が見つけた『収益公開をしている副業ブログの記事』をお届けします。
私が参考にした収益公開ブログ
今回紹介する収益公開ブログは月〇百万円稼いでいるようなブログではありません。
以下の基準をもとに選定しています。
- 本業の傍らで副業ブログを運営
- 月数万円~数十万円の収益をあげている
- 徐々に収益が上がっていった経緯が分かりやすく、参考になる
- 収益公開記事に説得力がある(私基準ですが…)
- 2022年現在、ブログを更新してる(副業ブログを副業として続けている)
ふまブログ
まずは『ふまブログ』の記事をご紹介します。
徐々に収益化に成功していく様子をわかりやすくまとめている記事です。
AFRO BLOG
次にご紹介するのは『AFRO BLOG』の記事です。
ただ続けるのはなく、思考錯誤しながら続けることで結果がついてくる可能性があることを教えてくれる記事です。
まねぶる
次は夫婦運営のブログ『まねぶる』の記事です。
お金関係の記事を多く発信しているブログですが、純資産をホーム画面で公開されている点も注目です。
ちなみに「まねぶる」は青色申告についての記事も超おすすめです。
【神の助言】個人事業主の経費はすべて「事業主借」で仕訳すればいい! | まねぶる (min-life.com)
「クレジットカードは公私混同で使っています」という個人事業主さんにとって救世主になる『事業主借』の使い方を丁寧に教えてくれています!
ゆる生き。
次にアラサーOLの副業ブログ『ゆる生き。』の記事をご紹介します。
Googleアドセンスをはじめとした広告収入が多いようです。
ブログの雰囲気も素敵。
NARU BLOG
お次は『NARU BLOG』です。
ゆる~く本気でブログ運営をするというスタンスは会社員が副業をする上で大事かもしれません。
本業を続けていくには体が資本ですからね。
取り上げたブログの共通点
今回の結果わかることは、収益を公開するだけでなく、分析結果も載せていますね。
つまりPDCAサイクルでブログを作り上げているってことだと思います。

苦しみながら、でも楽しみながら、PDCAサイクルでブログを作りあげている人が、続けていた結果、月に〇万円の収入を得ることができる(かもしれない)…それがブログ。
やはり副業とは言っても「業」、つまり仕事なんだなとつくづく感じます。
まとめ
今回は副業ブログの参考になる収益公開記事をまとめました。
何かのヒントになれば幸いです。