在宅勤務が多いです。
通勤時間がないのでそこで家事ができる点はホントにGOOD!
ですが…
在宅は在宅でストレスあります。
そんな私を癒してくれる我が家の猫さんに日々感謝です。
在宅勤務のストレスと猫
在宅勤務のストレスと言うと、例えば
・通信のストレス
・サボっていると思われたくないのでいつもより頑張っちゃう
・その結果PCと睨めっこで肩凝る
こんな感じです。
気が小さいと、珈琲入れたいだけでもサボっていると思われそうで気を遣います(笑)
加えて家族にも気を遣う状況だと更に辛いですよね。
気分転換が上手になりたい。
我が家には猫さんがおります。
猫を迎えたときには想像できなかったほど、
可愛くて可愛くて♡
うん〇はお尻についてるし、お尻はどうしても臭うし、毛は舞うし・・・
それでも可愛いのが猫なんですよね。
その仔が在宅勤務とかお構いなしにリビングをウロウロしたり、ソファーで伸び伸びしていると、
不思議と一気に体の余計な力が抜けるのを感じます。
しかも静かな日中にウロウロしていると、猫の足音が良く聞こえて笑える(笑)
猫はなぜストレスを軽減してくれるのか
猫がいるだけで、在宅勤務のストレスがかなり軽減されてます。
ゴロゴロ日向ぼっごしている姿を見るだけで
足元で頭をこすりつけて甘えてくるだけで
イビキをかきながら寝ているだけで
こんな猫からしたら当たり前のことで心が穏やかになるなんて
猫的にはチョロいもんです。
どうやら動物の癒し効果はいろんなところで検証がされているようで、
猫と触れ合うと幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されるなんていう情報もあちらこちらで目にします。
納得。
猫を抱いて撫でている静かな昼下がりは時が止まったように穏やかですから。
これをお昼休みにするだけで、午後もなんとか頑張れるわけです。


陽だまりの猫と一緒に日向ぼっこする幸せよ…
見ているだけでも癒しですが、更におすすめは
猫と人間が一緒する日向ぼっこ
猫と言えば日向ぼっこ。
目をとろーんとして伸び伸びしている陽だまりの猫、
気持ちよさそうです。
みてるだけで眠くなる。。。
ってわけで、お昼休みには一緒にゴロゴロして背中に日差し浴びてます。
適度な日光浴は猫も人間もセロトニンが分泌されて情緒の安定などにつながるとか・・・やるしかない、アラフォーです。
これ、本当に精神が安定します(笑)
それにしても日向ぼっこ後の猫はフカフカさが増して、あったかい♡
終わりに
我が家の猫には感謝です。
猫の自由でマイペースで甘えん坊な気まぐれさにどんなに救われるか…。
欲を言えば、うん〇を仕事中にされちゃうと臭って困るけど、許します。
これからも仕事頑張るぞ!笑

コメント