自営業のおはなし– category –
-
【ココナラ】確定申告や会計ソフトの悩みを解決!?愚痴も聞いてくれるサービスまであって自営業の強い味方です
「得意を売り買い」でおなじみのココナラが自営業の強い味方になることをご存じでしょうか。 確定申告を自力でやろうとしたけど、頭が割れそうって方にはかなりの朗報です。 ココナラなら確定申告に関連する各種相談から、確定申告の代行をしてくれる税理... -
【パーキンソンの法則に勝つ】今年こそ年間で支払う税金・社会保険料を毎月積み立てよう
自営業家計を支える皆さま、お疲れさまです。 先日、今年支払う夫の年金保険料の振込用紙と固定資産税のお知らせが届きました。 わかっちゃいるけど毎年繰り返すこの心の疲弊をどうにかしたい…。 あらためて思ったのは… とにかく積み立てておこう それが一... -
脅されてる?…税務署から来たお手紙にムカつきました【自営業の妻って辛いよね】
令和3年度の確定申告も終わって 「今年もなんとか提出した…おつかれ私」 って状態でしたが、税務署からこの度お手紙が届きました。 凡ミスした私が悪いけど、そんな風に書かなくてもいいじゃん!って思ったことをお知らせしまーす。 【税務署から手紙がき... -
【医療保険は必要】働き盛りの若い夫が入院した経験を元に語る
今世の中では「医療保険不要論」なるものがありますが、 夫が32才で倒れ入院した私からしたら、信じられない「論」です。 重要なのは長い人生で必要なお金は「最初に倒れた時の医療費だけではない」ってことです! 今回は働き盛りの年下夫が大病を患った経... -
自営業の妻が簿記3級を取得して意味はあったのか?【確定申告直後の感想】
令和3年度の確定申告が終わりました。 今年は消費税の申告やら、簿記取得などもあって、当ブログで振り返りでもしたいと思います。 【奇跡の令和1年のせいで今年は散々】 何を間違えたか(?)、 令和1年たまたま従業員をかかえ売上が上がったせいで なん... -
「課題の分離」が出来ず今年も確定申告のために自分時間を犠牲にしている愚かな現実
ただいま2月、自営業のおうちは確定申告真っ只中の時期です。 私も会計ソフトを相棒に作業してます。 嫌々作業しながら思うのは、 アドラー心理学の〈課題の分離〉って難しい という悲しい現実。 だって確定申告は本来、自営業している夫の仕事なのに私が... -
【家計簿アプリ】忙しくてズボラなら「マネーフォワード ME」の資産管理機能だけ使えばOK!
家計簿、つけられません(笑) 家計簿アプリでレシート撮るのすら後回し… 毎月食費にいくら使っているのかも管理できないでいる私が行きついた方法は 「マネーフォワード ME 」で資産管理だけすればOK です。 今回はマネーフォワードMEで資産管理するズボ... -
フリーナンスって怪しいサービス?評判は?【個人で稼ぐ人は大注目】
今回は自営業のためのサービス「フリーナンス」について解説します。 自営業の妻としてすっごく気になって調べてみたところ、自営業の弱点をカバーするイケてるサービスです。 自営業の不安を少しでも解消したい方はチェックしてみてはいかがでしょうか? ... -
自営業男との結婚が不安…やめた方がいい?【結論:愛と覚悟が必要だけど大丈夫!】
今回は自営業の妻歴6年以上で、一般企業で働くワーママの私が、 という不安・疑問に自身の経験からお答えします。 単刀直入に つまり相手が自営業だから結婚をやめた方がよいとは一切思いません。 本気で思いません。 他に気にすべきことがあります。 自営... -
【やよいの青色申告オンライン】1年間無料!絶対使うべき3つの理由と注意点
今回は会計ソフト「やよいの青色申告オンライン」をやよいユーザーである私がご紹介します。 無料期間が1年もあるので、使用感をばっちり試せることが魅了です。 \ 公式サイトを確認してみる / やよいの青色申告オンライン 【会計ソフトとは!?青色申告...
12