MENU
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
高騰中!ガス料金にお悩みの方はこちら>>

【話題のChatGPTとは?】使ってみた感想は?どう役立つ?悪用は?

今回は超話題のChatGPTについて簡単にまとめます。

とりあえずこのChatGPT…凄すぎて怖いです。

これが率直な感想。これから世界はどうなっていくのかと考えさせられるツールとなっています。

目次

ChatGPT(チャットジーピーディー)とは何か?特徴は?

ChatGPTはアメリカのOpenAIが開発するチャットボット(自動応答を行うプログラム)です。

日本語にも対応していて、現時点では無料で利用することが可能です。

私のような機械音痴・IT音痴も簡単に使えます。

スマホでも利用できるので、暇な時間に遊ぶツールがひとつ増えたって感じです!笑

ところで、自動応答を行うチャットボット自体は多くの方が利用したことありますよね。

いまどき珍しくないチャットボットの一種「ChatGPT」が、なぜここまで話題になっているのでしょうか。

ChatGPTもチャットボットなので、何か質問をしてみると回答をしてくれる…その点は皆さんが利用したことがあるチャットボットと同じです。

しかしながらこのChatGPT…めっちゃくちゃ頭が良いのです。怖いほど。

ChatGPTの回答を紹介

優れた回答、正しい回答

ChatGPTの頭の良さはやり取りしてみるとすぐにわかります。

圧倒的なスピードで圧倒的な文章で回答をくれるのです。

手始めに、難しい本の要約をお願いしてみると数秒でご回答いただきました。

「嫌われる勇気」という本を要約してください

『嫌われる勇気』は、哲学者アルフレッド・アドラーの思想をもとに、岸見一郎と古賀文武が共著した自助本です。この本は、人生における不安と恐怖を克服するためのガイドを提供し、読者が自分の幸福と成功に責任を持つことを奨励しています。

この本は、人々の不幸と充足感の欠如は、他人に嫌われたり拒絶されたりすることへの恐れから生じていると提唱しています。この恐怖は劣等感につながる可能性があり、その結果、個人は自分の真の要求や価値観と一致しない選択をする可能性があります。

この恐怖を克服するために、この本は、人々が強い自己意識を発展させ、…以下省略。

<「嫌われる勇気」という本を要約してください>とChatGPTに入力した回答

有名な本の要約ですからね、この程度はやってくれるでしょう。「嫌われる勇気」ほどの本であればシナリオがあるでしょうし…。

BTSとは?

BTSは、韓国の7人組ボーイズグループです。
BTSは、防弾少年団の略で、「防弾」の意味は、韓国語で「弾丸を防ぐ」を意味します。グループは、2013年にデビューし、ヒップホップ、R&B、ポップなどの要素を取り入れた独特な音楽スタイルとパフォーマンスが特長です。BTSは、世界的な人気を誇り、多くのファンに支持されています。

<BTSとは?>とChatGPTに入力した回答

これもシナリオがありそうなので驚きませんよね…ただ、数秒でファンが喜ぶ文章を作ってくれる優しさがあることは理解できました。

今度は未来を予測してもらいました。

BTSはこれからも人気ですか

はい、BTSは現在も人気フループであり、非常に高い人気を保っています。彼らのユニークな音楽スタイルとパフォーマンス、また、グローバルなファンベースを持つことから、これからも人気が続くと予想されます。

<BTSはこれからも人気ですか>とChatGPTに入力した回答

びっくりです。10秒以内にこの回答です。

いくつかの根拠を提示した上で、結論づけています。

しかも、これまたファン心を分かっていらっしゃる…。

BTSに会えますか

申し訳ありませんが、私は人口知能モデルであり、物理的な存在を持っていません。そのため、BTSと会うことはできません。代わりに、BTSに関する質問や情報をお求めいただければ…以下省略

<BTSに会えますか>とChatGPTに入力した回答

あっ、これは質問に主語がありませんでしたね。「私が」BTSに会えるのかを聞くべきでした。

ChatGPTに対して「いやいやお前じゃない!笑」と突っ込みつつ、主語がない質問をした自分に反省。

間違えてしまった回答

回答には間違えもありました。

当サイトに掲載している長野県の「美味だれ」のつくり方を聞いてみたら…

美味だれ 作り方を教えて

美味しいたれの作り方をご紹介します。基本的な材料は、しょうゆ、みりん、砂糖ですが、好みに応じて調整してください。

【材料】・しょうゆ…1/2カップ ・みりん…1/2カップ ・砂糖…大さじ2
【作り方】1.小鍋にしょうゆ、みりん…(以下省略)

<美味だれ 作り方を教えて>とChatGPTに入力した回答

「美味だれ」ならぬ、「美味しいたれ」の作り方をおしえてくれました。

ローカルレシピにはまだ人工知能は追いついていない模様(笑)

この後「おいだれのつくり方教えて」と入れてみると、正しい返答がきました!平仮名で質問したからでしょうか。レシピは家庭ごとに違うのですが、ChatGPTのレシピも間違いではないです。やっぱりすごいです、ChatGPTは。

あわせて読みたい
【簡単おいだれ】材料4つで10分以内!レシピを写真付きで紹介【上田市発の万能ダレ】 この記事では「自家製おいだれ」の超簡単レシピをご紹介します。 用意する材料は4種類。 りんご・ニンニク・しょう油・みりん 時間は合計10分! 本気でおすすめのレシピ...

ChatGPTはどう使われているのか…メリットとデメリット

ChatGPTについては、さまざまなメリット・デメリットがニュースやネットで議論されています。

一部をまとめます。

メリット

今まで時間をかけて調べていたことを短時間で解決してくれる

私が実際にChatGPTを試して(遊んで)みて、回答を得るのにかかった時間は毎回数秒~数十秒です。

短時間で充実した内容、満足度の高い内容の回答を得ることができます。

さらに驚くのが、プログラミングのコードも書けるということ。

もうビジネスパートナーになるレベルってことです。

世界が変わるスピードもどんどん加速しそうな予感がしますよね…。

本来は時間をかけなければわからない解決策を短時間で出してしまうことは最大のメリットと言えると思います。

人間の言葉・会話の文体や形式に非常に近い

AIが作る文章と言えば、あきらかにロボットが作った文章とわかるような違和感がありませんか?

ChatGPTには、自然な日本語を使い、自然な会話ができるという特徴があり、私も実際に遊んでみて感じました。

この特徴を活かして、記事を書いたり、読書感想文や論文の手伝いをしてもらうことができると言われています。

ネットの記事もお任せできてしまいそうです。

デメリット

回答に誤りがある

ChatGPTは間違えた回答をすることもあります。

以前朝の情報番組ZIPでお笑いコンビ「ずん」についての回答が間違っていることが判明しました。

私が大好きな韓国女優について質問したときも、出産していないのに「男の子を授かった」とか間違った回答が表示されたことがあります。

然も正しいかのように回答するので、誤りがあっても気づきにくく、それが本当のことと勘違いしてしまうことがありそうです。

間違えることがあると理解した上で使う必要がありますね。

人間の仕事を奪う可能性がある

ChatGPTに限ったことではなく、従来より、さまざまな業種で人間の仕事をAIに奪われるのではないかと言われています。

今すぐに…というわけではないでしょうが、確かに近い未来、その可能性はあるのかもしれません。

高度な会話が成立するChatGPTの誕生は、そのスピードを加速させたと思います。

例えばライターは少なくなるかもしれませんよね…スピーディーに記事を書けるChatGPTがあれば、ライターは少し手を加えるだけで記事が完成…ライターの需要は減ることになります。

人間が頭や心を使わなくなる

ChatGPTは高度な文章を完成させることができるので、読書感想文も任せることができてしまいます。

小中学生が読書をせず、ChatGPTを使って感想分を作成できてしまうということです。

さらに、人間が「心感じるままに文章を書く」ということをしなくても、ChatGPTが人の心に刺さるような作詞をしたり、ラブレターを書くことができてしまいます。

実際に美しい歌詞を依頼してみると…

どや顔で作ってくれました。

このままリリースしても売れないでしょうけど、AIがここまで反応してくれることは衝撃的です。

まとめ

ChatGPTについて簡単にご紹介しました。

ChatGPTが優れていることは一目瞭然ですが、優れすぎていてChatGPTはサイバー犯罪など悪用のリスクが高いのではないかとも言われています。

とても怖いことです。

世界の頭脳が集結して作成したこのツール…悪用するのではなく、世の中がよりよくなるツールとして活用できることを願ってやみません。

もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

コメントする

目次