MENU
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
高騰中!ガス料金にお悩みの方はこちら>>

【FP3級を詳しく解説】誰でも受かる?意味ない資格?アラフォーで合格した私が本当のところをお伝え~無料の神コンテンツも~

2021年5月にFP3級(ファイナンシャルプランナー3級)合格しました。

巷では「誰でも受かる」って言われてる資格ですよね。

そう…勉強すれば誰でも(いつかは)受かると思います

ただ勉強は必要です。

今回はその辺も含めて、FP3級について深堀していきます。

目次

簡単な国家資格と噂のFP3級…どんな資格でどんな試験内容?

まずはFP3級の概要です。

国家資格の中では圧倒的に簡単な資格です

なぜ簡単と言えるのか?

それは…

学科は60問中24問を間違えても合格

というボーダーラインの低さです。

学科は勘で合格点を取れる可能性あります。

ただし実技は全問3択…勘では難しいですね。

以下に詳しく解説していきます。

FP(FP技能検定)はどのような資格か

まずFPって何かですが…

FP(ファイナンシャルプランナー)とは、「お金」に関する様々な悩み(年金、住宅ローン、株、税金など)についてサポートをしたりプランニングをする専門家です。

FP技能検定=FPとしての専門知識を持っていることを証明するための検定試験

またFPは3・2・1級があります。

3級は基礎で、1級は最難関ということになります。

FP3級の出題範囲

FP3級の出題範囲は原則以下の6つの分野で、これらの基本的な知識を習得する必要があります。

FP3級の出題6分野
  1. ライフプランニング
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続
もんぴ
はじめから詳しい分野があるとかなり有利!

試験には学科と実技があります。

学科は〇×方式&3択、実技も選択問題です。

学科は6分野からまんべんなく出題されるのですが、実技は少し複雑です。

詳しくお伝えします。

「きんざい」と「FP協会」の違い(主に実技が大きな違い)

FP3級試験を実施する機関は下記2つです。

  • 「きんざい」
  • 「FP協会」

どちらで受験するか決め、その機関で申し込みをします。

相方
受験する機関が違うということは取得するFP3級の価値も違うの!?
もんぴ
いいえ!「きんざい」でも「FP協会」でも合格すれば価値は全く同じだよ!

ここ、初めてだと混乱しますよね・・・

あなた
申込先が違うのに同じ価値!?そうは言っても何か違いがあるんじゃ…

こんな風に心配になるのはごもっとも。

でも…

どちらで受験しても

資格価値は全く同じです!

では「きんざい」と「FP協会」は何が違うのでしょうか。

学科の60問は全く同じ問題が6分野から出題されます。

違うところは主に以下の3点です。

  • 実技の問題・出題範囲
  • 合格率
  • 試験会場

受験生にとって合否に大きく関係するのは実技が違うという点ですね。

それぞれの違いを簡単にまとめましょう。

きんざいFP協会
実技の種類個人資産相談業務
又は
保険顧客資産相談業務
(受験申込時に選択)
資産設計提案業務

実技の出題分野個人資産相談業務
…リスク管理を除く5分野

保険顧客資産相談業務
…金融資産運用と不動産を除く4分野
6分野すべてからの出題
実施会場比較的多い比較的少ない
合格率(2021年1月)〈学科〉
63.75%

〈実技〉
個人資産相談業務:58.63%
保険顧客資産相談業務:56.01%
〈学科〉
87.92%

〈実技〉
86.53%
※2021年5月時点で公開されている情報です。受験する方はご自身の受験時期の試験情報を必ずそれぞれの機関でご確認ください。

どちらで申し込みするかはその人の基準次第です。

一般的に、FP協会の方が受かりやすいと言われています。

ですが私はきんざいで申し込みました

理由は「試験会場」が近い可能性が高かったから

FP協会は過去、最寄の試験会場がなかったのです。

どちらにしても会場は選べませんが、できるだけ自宅の近くに振り分けられます。

もんぴ
結果的に自宅から遠くない会場で受験できたので正解でした

あくまで個人的な選択基準ですが、ご参考までに!

合格率の違いについては、FP協会よりもきんざいの方が勤務先の指示で受験する人が多い=意識低めで勉強せず受験する人が多いからという説があります。
「合格率が低い=問題が難しい」とは一概には言えないようです。

実際、私はきんざいの個人資産相談業務を受けましたが、過去問を繰り返すことで合格が目指せるレベルです。

誰でも受かる疑惑について

誰でも1発で受かるなんてことはありません。

実際落ちている人もいますし。

もんぴ
どんな試験も向き・不向きはありますよ~

運転免許証を諦める人がいるように、

FP3級だって興味が持てなくて覚えられないって場合もあるかと。

それでも、勉強をコツコツすればいつかは合格できる資格です。

そういう意味では「誰でも受かる」と言えるのかなと思います。

いつからどのような勉強をしたのか

ここから私の個人的な経験をもとに綴っていきます。

まず結果はこちら↓

学科60問中56問正解(36問正解で合格)

実技15問中13問正解(10問正解で合格、配配点次第で9問で合格する場合あり)

苦手な分野(金融資産運用)をほぼ捨てて臨んだので、この結果は満足。

次に、いつから・どのような教材で・どのように勉強したのかをお伝えします。

いつから勉強したか?ー1か月前からで間に合うほど簡単なの? ー

FP3級は国家資格の中では比較的簡単です。

出題範囲は広くても、

過去問の練習で解ける問題ばかりだからです。

そのためネットでは

「1週間でも受かる」

という説がありますが、それは人によりますよね。

例えば・・・

会社員
不動産会社勤務です!株が趣味。こどもがいるのでジュニアNISAもやっていますし、独立を目指しているので節税について勉強中です。

こんな人なら1週間で合格するでしょう。

でも実際にはそうはいきません。

科目が6分野で勉強範囲が広いんです。

一般的に言われる勉強時間は1か月~3か月で、

元の知識や1日の勉強時間によって変わります。

私の場合は…

5月23日の試験に向けて3月にテキスト購入

  • 3月は数日だけ勉強(1日数十分程度)
  • 4月から1週間に2日ほど1日数十分~1時間程度勉強
  • 5月からほぼ毎日30分~1時間、休日は2~3時間程度勉強

こんな感じで合格点をとることができました。

実は、私は損害保険の仕事をしています。

それゆえに「リスク管理」の分野はあまり勉強してません。

はじめから得意分野がない人は、少なくとも2か月前には勉強開始をおすすめします!

そして誰でも1発で受かるなんてことはありません。

どんな試験であっても向き・不向きはありますよね・・・。

運転免許証を諦める人がいるように、FP3級だって興味が持てなくて覚えられないって場合もあるかと。

それでも、勉強をコツコツすることで合格はつかみ取れる資格です。

基本の勉強方法

続いて勉強方法を解説していきます!

最も着実に力をつけられる方法だと思うので参考にしてみてください。

使用したテキスト&問題集はこちら↓


みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2021-2022年 (みんなが欲しかった! シリーズ)


みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2021-2022年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

基本の勉強法
  1. 好きな1分野を読む ※ノートにまとめない!FP3級はノートにまとめる時間まじで無駄です
  2. 1分野読み終えたらその分野の過去問(学科)を解く
  3. 過去問で解ける解けない関わらず解説を読み、わかない問題はテキストも振り返る
  4. ①~③を全分野1巡する
  5. 過去問を2巡目(苦手な分野からでも、好きな分野からでもOK)
  6. 2巡目で間違えたポイントはノートに書きだし暗記(このノートは試験会場でも見る!)
  7. 2巡目が完了したら実技の過去問をひたすら解く

テキスト&問題集を使った勉強はこんな感じでした。

簡単に言えば、

テキストを一読したら過去問を解く!

これを各分野ごとに行うって感じですね。

定番です。

更に、まとまった時間が取れない大人の勉強には隙間時間が重要!

もんぴ
通勤時間や仕事の休憩時間などですね

合格点を取った大きな理由は隙間時間にあると思ってる私。

それを次にお話してきます。

テキスト・問題集以外で活用したおすすめ神コンテンツ

テキストと問題集(過去問)を繰り返すのって、かなり飽きるんです。

さらに大人はまとまった時間を作れない。

そこで活用したのはこちらの神コンテンツ!!

  • FP3級ドットコムの過去問道場
  • おーちゃん【1級FP技能士】TV

上記のコンテンツは、

  • 隙間時間の有効活用
  • テキストに飽きたとき
  • ラストスパートの実技対策

で本当に活躍!

正直、この2大コンテンツだけで合格可能な人もいるかと。

強く強くおすすめしたく、一つずつ解説します。

FP3級ドットコムの過去問道場

過去道場は隙間時間(通勤の電車の中、お風呂の中、ゴロゴロしながら)にスマホで過去問が解けるサイトです。

2021年5月現在で、2008年5月以降の過去問を解くことができる圧倒的ボリュームです。

他にも過去問などが解けるサイトやアプリはあるのですが、私はアプリは過去問道場だけ使いました。

〇か×かタップして回答すると、正解が表示されてその問題の難易度や正解率もわかる上、解説が詳しい

若干広告が邪魔ですが、そんなことはカバーできる有益サイトです。

そして、過去問の印刷も可能なので模擬形式の勉強が可能なことも実技対策になりました。

過去問道場で実技の過去問を印刷して自宅で模擬形式で問題を解くことは大事!

これから受験する方はぜひ試してみてください。

過去問道場の活用ポイント
  • 隙間時間に手軽にできるのに解説がきっちりしている
  • 分野別の出題も年度別の出題も可能
  • 問題量が多い
  • 年度別で問題を印刷できて自宅で模擬形式が可能。
  • 分析も可能で自分のレベルを把握しやすい

おーちゃん【1級FP技能士】TV

YouTubeにはFP試験の講義動画がたくさんあります。

独学の強い味方です!

相方
ところで、テキスト買って読んでるのにあえて動画を観る理由ってなに?
もんぴ
みんなが苦手なところを詳しく解説してくれたり、イメージで覚えられるってところが動画のいいところだよ!

なので、ただテキストの内容をほぼその通りに配信している動画は意味がなくて…。

おーちゃん【1級FP技能士】TVは、ポイントはしっかり押さえながらも、時々ぶっこんでくる時代を感じるギャグが面白いのが特徴。

おーちゃん先生のおかげで独学の孤独も感じません!笑

イメージし易い講義なので頭の中が整理されます。

特に、年金の分野が苦手な方は、おーちゃん先生の動画で頭が整理できるのでおすすめです。

おーちゃんの活用ポイント

  • おーちゃん先生の声のトーンがとても心地よい
  • おふざけもありつつ飽きない動画になっている
  • テキスト通りの解説だけでなく、ポイントを抑えて頭が整理できるような内容
  • 年金分野は特におすすめ(個人的に)
  • 洗濯物を畳んだり、やる気が出なくてゴロゴロしているときも気軽に観て頭に入れることができる

試験を受けてみて思うこと―本当に受けてよかった!みんなで国家資格を取得しちゃおうー

今回FP3級を受験して…

「本当に良かった!大満足」

です。

最後まで試験と向き合えて、かなり達成感を感じました。

元々、この資格を取ることに意味を求めず、まずは合格!という気持ちだったのですが…

その考え方は正しかったです。 

資格取得に意味を求めすぎる

意味があまりない気がして何のための勉強かわからなくなる

無駄に思えてくる

勉強を辞めて…

結局何も成し遂げられない!

成し遂げられないままどんどん時間が過ぎるくらいなら、FP3級くらいはやった方がいいです。

なぜならFP3級は短期間で取得できるから!

とにかく取得して次のステップにすぐ進めます。

まずは一歩!これが大事。

FPは独占業務がなく、需要がすごくあるわけではありません。

もんぴ
それでも一歩踏みだすきっかけとしておすすめしたいのです!
あわせて読みたい
【コロナ渦の受験】FP3級試験を終えて感染対策・雰囲気・会場の混み具合をレポート こんにちは。 2021年5月23日(日)に、FP3級を受験してきて約1週間経ちました。 忘れないうちにレポートしたかったことが。 それは… 会場の感染対策は大丈夫なのか!? ...

まとめ

FP3級に少しでも興味があるなら、ぜひチャレンジしてみてください。

長い人生の1~3か月を、1日数時間勉強すれば国家資格保有者になれます。

他の資格とのダブルライセンスの最初の一歩としてもおすすめです。

あわせて読みたい
【簿記3級】ふくしままさゆき先生の「Kindle」本の感想と購入方法。768ページは圧巻!【独学者は必読】 簿記系ユーチューバー「ふくしままさゆき」先生がKindleから出版している「ホントにゼロからの簿記3級」について、感想や入手方法を含め詳しくご紹介します。 この本、...
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

コメントする

目次