編み物が激アツです!
今回は本気でおすすめできる編み物ユーチューバーを紹介します。
編み物大好き!なわたしが参考になったチャンネルです
- 編み物に興味があるけどダサくて使えないからやらない
- 使える小物を編みたい
- 子どもに手編みの小物を作ってあげたい
Contents
おすすめの神ユーチューバー(おすすめチャンネル)
今回は3名のユーチューバーをご紹介します。
3名の共通点は古臭くない編み物!
素敵なデザイン、色味が参考になります。
【モコタロウmocotarou】センス抜群の作品を毎朝投稿♪
はじめにご紹介するチャンネルは「モコタロウmocotarou」です。
チャンネル登録者数 | 14.8万人(※ R3年11月某日時点 ) |
作品のテイスト | 100均毛糸で編む小物(バッグ・ がま口・ストール・マット・スヌード等) 麻紐バッグ・ビニール紐バックetc |
最初の挨拶が特徴的なチャンネルです。
いちばん参考にしているユーチューバーがモコタロウさんです!
モコタロウさんの作品と言えば…
センス抜群の色使い&糸の組み合わせ
100均の毛糸もモコタロウさんの手にかかれば高見えします。
ダサくない編み物=モコタロウさんのイメージです。
編み物のデメリットと言えば「おばあちゃんの手編み」感ですよね(笑)
その固定概念、完全にぶっ壊してくれるのがこのチャンネル。
複数の色のレース糸を引き揃えて一緒に編んだり、麻ひもと毛糸を一緒に編んだり
独創性があるおしゃれな作品の作り方をたくさん知ることができます。
ちょっとそこまで散歩行くときのバッグやひざ掛けを作りたい方は配色センスも含めて参考になりますよ!
それから個人的に、モコタロウさんと言えばネイル!
ネイリストの資格も持っているのだとか。
シックな色のネイルが大人可愛い感じで、すごく素敵なんですよね。
「色使い」の才能があって羨ましい…。
レース糸で作るバッグインバッグとか、パールをつけたがま口とか・・・最高です♡
ついに本も出版されました↓↓
センス抜群のチャンネルですが、編み方の基本の「キ」を教えてくれるチャンネルではありません。
例えば編んでる途中でちょっと変になっちゃったらやり直す様子も流してくれているので、一緒に観ている側もやり直しになったり。
どちらかと言うと少し編み物を経験したことがある方向けのチャンネルです。
編み方特集の動画もあるのですが、モコタロウさんの良さが分かるのは鎖編み・長編み程度の基本的な編み方はマスターしている人向けかなとは思います。
とは言え、初心者の方も「編み物やりたい!!」って気持ちにさせてくれる素敵なチャンネルであることは間違いなので、これから編み物を始める方も観てみてください。
本当に素敵な作品に出会えますよ♪
【meetang&co.】編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)と帽子が可愛すぎる♪
お次は私にとって初の編み物チャンネルである「 meetang&co.」 です。
チャンネル登録者数 | 19.4万人(※ R3年11月某日時点 ) |
作品のテイスト | 編みぐるみ 子ども&大人の帽子 |
とにかく可愛らしい作品がたくさんのmeetangさんです。
数年前に子どもに帽子を編みたくて、小学生の時以来の編み物をやろうと検索して見つけたのが meetangさんでの「引き上げ編みのニット帽」の動画でした。
動画を見つけたときは、あまりの可愛さに大興奮w
丁寧な解説のおかげで、小学校以来の編み物でしたが何とか仕上がり、子どももかなり使いました。
とにかくかわいくて早く仕上げたくなるような作品ばかりなんです♡
早く子どもに使わせたい、早く子ども部屋に飾りたい…そんな感じ!
ママ(編み物好きパパ)に特にみてほしいチャンネルです。
実は引き上げ編のニット帽の動画はもう7年前の動画なんです。
YouTubeの歴史を考えると、7年前って結構昔の動画だと思いませんか?
それだけ長い間YouTubeも編み物も続けている、安心安定のチャンネル。
丁寧な解説で初心者~上級者まで参考にできるチャンネルですよ。
【LiLi nana*】分かりやすく優しい解説で初心者にもおすすめ♪
お次は柄編みで有名なリリナナさんです。
チャンネル登録者数 | 14.6万人(※ R3年11月某日時点 ) |
作品のテイスト | 模様編みで作るバックやブランケット |
リリナナさんと言えば「模様編み」、模様編みと言えば「リリナナさん」という感じです。
シンプルなバッグも模様編みで作ることでワンランク上の作品に。
それからリリナナさんと言えば・・・
解説が丁寧&誠実で神
ということが最大の特徴かと思います。
非常に丁寧ですし、聞きやすい、心地よいお声です。
編み物は「各段の初めの目」で針を刺す場所が分からないと初心者にはちょっと難しいのですが、リリナナさんの動画で作れば、そのあたりの心配はいらないと思います。
初心者にもやさしいチャンネルです
大人が使う落ち着いた作品を作りたい方、初心者だけどバックに挑戦したいという方におすすめ!
モコタロウさんの動画を参考に作った作品
ということで…
今手元にある作品でかろうじてお見せできるモノをいくつか掲載します。
今回の作品はモコタロウさんを参考にするとつくれます
■麻紐と毛糸を引き揃えて編んだミニバッグ
小ぶりのバッグでインテリアとしても映えるかなと。

■パール調ビーズを付けたミニがま口
超ミニのがま口でめちゃめちゃカワイイです。
なぜか床に転がして撮影┐(´д`)┌

麻紐以外は100均(ダイソー・セリア)の毛糸を使っています。
ビーズはダイソー、がま口の金具はセリアです。
どちらも高見えなのでおすすめ♪
麻紐はコクヨの麻紐を使用しています。
100均の麻紐は匂いがキツめで手芸にはおすすめできませんが、
コクヨの麻紐は匂い少なめで使いやすいです
1玉が大きいので夏用バッグや鍋敷き、クリスマスのリース等いろいろ編めます♪
まとめ
今回は大好きな編み物専門ユーチューバーをご紹介しました。
他にも参考になるチャンネルはたくさんありますよね。
編み物ユーチューバー素敵!
編み物ライフ楽しみましょう♡