生活水準を下げることは難しい…よく聞く話です。
うちもまさにそれです。
昔はできていたのに、今できなくなってしまったことを考えてみました。
生活水準の今昔物語
我が家や全く貯金がない2人が3年間同棲して、貯金がないまま結婚したという、金融リテラシー0の家です。
結婚して少ししてから夫の仕事もマシになり、一時期は貯金ができるまでに売上を伸ばしていたのですが、やーっぱりダメですね。
時だけが過ぎ、一瞬贅沢できてしまったのが裏目に出ているのが今。
反省のつもりで綴ってみます。
お酒
夫はお酒が好きです。
昔はイオンのプライベートブランド:トップバリューの発泡酒『バーリアル』を買っていました。
お金がないけどお酒が好きだからと、安い発泡酒を飲み比べて『バーリアル』は口に合う!となり買っていましたね。
今はキリン、アサヒのスーパードライを選んでます。
ビールに飽きたらウイスキー。しかもホワイトホースより安いウイスキーは買いません。
トリスだって美味しいのに、あれはウイスキーではないとおっしゃてます┐(´д`)┌
吉高由里子さんを嘘つき呼ばわりするのか!?
お風呂の2度炊き
ガス代がかかるので、昔は2度炊きしないで済むようにお風呂に入っていました。
それどころか、お風呂に湯沸かし器ついていないアパートに住んでた時期もあったな。笑
それが今では、毎日2度炊きしてます。
家族全員家にそろっているのに。
家のことを片付けたら入る私と、帰宅してからすぐ入る夫。
これは私がダメですね。
せっかく値下げ交渉を何度もして単価安くしているのに、油断大敵だ自分!
皿洗いの洗剤
昔は100円以下の激安洗剤を購入していたんですよ?
今はキュキュットです。
油分の取れ具合が違うので、キュキュットを買った方が本当はコスパがイイのでは?とも思うんですが、やっぱり同じ量でも100円以上の差があります。
自動車
子どもが産まれた後も自転車で移動していた我が家。
それが一時期売上が伸びたときに車を購入してしまいました。
車は一度手に入れたら手放せません。
なぜなら車ありきの生活に自然と変わっていくからです。
例えば習い事は車で通わなければいけない場所です。
車があることで家族の思い出が増えるの?っていると、そんなこと実はなくて、本当にタダ便利だから手放せないんですよね。
動画サービス
娯楽のための動画サービスは必要です。
子どもも観られるアニメも豊富で日常を豊かにしてくれます。
ですが、我が家ではなぜか2つの動画サービスにお金を払っています。
コスパが良い元々加入していた動画サービスに加えて、ホラー好きの夫がホラーが充実している動画サービスに加入しているのです。
そもそも動画サービスがなくても昔は楽しく過ごせていたのですが…もう手放せないみたいですね。
我慢しているもの
一方でやめた贅沢もあります。贅沢とまでは言わないけど、今は我慢できるものたち…
ダスキン
ダスキンのモップ、ホコリの吸着ハンパないのご存じですか?
2年ほど使っていましたが、節約のためにやめてしまって…正直言うと今でも使い続けたいです。
ササーってモップ掛けするときれ~にホコリを拭きとってくれて、吸い取る機械もレンタルできる…それで1か月1回新品になる。
最高です。
でも泣く泣くやめました。
掃除機があるから、掃除機だけで我慢しようと思いまして。
動物
猫さんがいる我が家。猫さんの相棒をお迎えしたい気持ちがみんな強いんですけど、病気のときにかかる費用を考えてやめています。
命ですから、当然ですね。
可愛いのは十分わかっていますし、何より猫さんも相棒がいた方が楽しいだろうけど、猫さんごめんね。
まとめ
生活水準を下げることは難しいです。
それでも借金はしないように、子ども達を育てられるように。
それだけは心に誓わねば!