毎週土曜日17:00~放送中のドラえもんですが、
今日の”道具”は「独裁スイッチ」でした。
道具も話の内容も怖くて『世にも奇妙な物語』を感じさせる作り…。
「どくさい(独裁)スイッチ」とは?
”独裁スイッチ”とは、未来の独裁者が作らせた独裁者になれるスイッチです。
ドラえもんいわく、自分と考えが違う奴は
「消すのさ^〇^」
という…。
ドラえもん?どしたの?
なんでそんなに軽い?
消す?どう消すの…消すとは…まさか?
とか深く考えちゃうんですが、とりあえずボタンを押すと相手がこの世から消えるという道具です。
ジャイアンを消したシーンの衝撃
のび太はジャイアンを目の前にして、ついカっとなってボタンを押してしまいました。
すると消えたジャイアン…焦るのび太。
そこに現れたのはしずかちゃんです。
ジャイアンを消してしまったと訴えるのび太に対してしずかちゃん
「だれそれ?」
ジャイアン…生まれていないことになってる。
こわ!!
※なぜかドラえもんだけジャイアン覚えてるっていう(笑)
さらに今度はスネ夫にカっとなってスネ夫を消すのび太。
ジャイアンを消しても、結局はジャイアンと同じことを他のヤツからされるという無限ループです。
怖いスイッチだと自覚しながらも、
結局自分に対してイヤなことを言う人が次々現れるたびにスイッチを押す。
そうしてついに全員消したのび太…
だーれもいなくなった世界で前向きにいきようとするも、そんなことは意味がないことに気づいて夜を迎えたところで…
オチ…
ドラえもん、登場(笑)
わかっちゃいたけどホッとしたわたし。。。
実は独裁スイッチは独裁者になれる道具ではなく、”独裁者を懲らしめる道具”だったのです。
独裁者として人を消し、最後には寂しい思いをする…そうして独裁者なんてなるもんじゃないと気づかせる道具ってことですね。
本当によかった。アニメドラえもんが優しい世界で。
おわりに…
ちなみにわたし、道具の恐ろしさより、のび太がジャイアンが消えた後にスネ夫も思わず消しちゃったところで、ちょっとのび太を見損ないました。笑
本当は優しいはずだけど、たまにキレてそーゆーことしちゃうのは怖いぞ…。