6月30日から開始になったマイナポイント第2弾はお済ですか?
わたしは夏休みの出費に備えるべく、重い腰をあげて15,000円ゲットしました。
Contents
マイナポイント第2弾って何?
マイナポイント第2弾は最大20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンです。
何をすればもらえるかというと…
- マイナンバーカード新規作成で最大5,000円
- 健康保険証としての利用申し込みで7,500円
- 口座の登録で7,500円
ってな感じで、最大で20,000円です。
マイナンバーカードさえ作ってしまえば、あとは家でスマホを使って保険証と口座登録ができるので、手間がかかるのはマイナンバーを作るまでですね。
手間がかかるとは言っても、スマホから申込して市役所に行くだけで、そんなに深く考えなくて大丈夫でした!
まー…有休は取りましたけどね(-_-;)
実際にポイントゲットしてみて‥
マイナポイントはキャッシュレス決済サービスのポイントとして受け取ることになります。
マイナポイントのアプリから申込すると、画面でどの決済サービスからポイントをゲットするか選べるようになっていましたよ。
↓↓こんな感じでずらっと選択できる決済サービスが並んでます。(実際にわたしがスマホで操作したときの画面の一部をお借りしています)

わたしはPayPayチャージ特典にしました。
とにかく簡単にマイナポイントのアプリをダウンロードしてアプリの言う通りに操作していけば、基本的には大丈夫です。
ちょっとイライラしちゃったけど┐(´д`)┌

ポイントゲットして思ったのは…
ボーナスもらって嬉しい(笑)
シンプルにそれだけです。
まとめ
マイナンバーポイントで15,000円ゲットしたお話でした。
ちなみに最大2万円なので、あと5,000円は?って話ですが、PayPayチャージ特典を選択したので、今後日常でPayPayをチャージすればゲットできます。
今の段階で確実にゲットしたのは15,000円です。
ゲットしたポイントは夏休みの外出でコンビニに寄ったとき、外食したときなんかで使おうかな。
もちろん夫と子どももマイナポイントゲットさせるつもりです!
今回は以上です。