MENU
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
高騰中!ガス料金にお悩みの方はこちら>>

自営業の妻におすすめする資格5選【生きがいとやりがいを見つけよう】

今回は自営業の妻におすすめの資格5選を紹介します。

自営業の妻は資格がなくてもつとまりますが、資格取得には多くのメリットがあります。

  • 自営業妻ならではの経験を活かして資格が取りやす
  • 事業の事務・経理のサポートで活かせる内容なら無意味にはならない
  • 自分も働くことになった場合に履歴書で思いっきりアピールできる

私は簿記3級とFP3級を取得しました。自営業をしていると触れる内容が多く独学・短期間で取得できる上に履歴書に記載できるのでイイこと尽くしです。

少しずつ、楽しみながらチャレンジしていきませんか?

目次

自営業の事務・経理を支えている妻におすすめする資格5選

今回は主に事務・経理面で自営業を支える方におすすめしたい資格をまとめていきましょう。

FP技能士(ファイナンシャルプランナー)

【資格の概要】
税金、保険、不動産など幅広いお金に関する知識を持った「お金の専門家」であることを証明できる国家資格。

【事業との関連性】
確定申告の経験が「タックスプランニング」の分野で活かせるため、得点源になる。
社会保障・年金について、会社員と自営業の違いを知ることができる。

FPは3~1級までレベルに応じて3段階ある国家資格です。

特に3級は合格率が高く、短期間&独学でも合格可能であり、YouTube視聴でも学べるコスパのよい資格と言えます。

FP3級は「持っていても無意味な資格」なんて声もありますが…

人生で最低限必要な知識を学べるうえに、学びを形に残せることには大きな意味があると感じました。

少しでも興味がある方にはチャレンジしていただきたい資格です。

日商簿記検定

【資格の概要】
簿記に関する技能を保有することが証明する資格。

【事業との関連性】
青色申告の経験がある場合は独学で合格可能。
簿記の知識があるだけで会計ソフトがさらに簡単に使いこなせる。

前述のFPは個人のライフプランニングの専門家ですが、簿記は企業や個人事業主の「会計」についての専門家という位置づけです。

3級~1級までレベルに応じて3つの段階あり、何級から受験するのかは自由。

※初級もありますが受験者は少なめです。

簿記3級以上を取得していると自営業の確定申告でかなり役立ちます。

既に会計ソフトを使って確定申告している方なら、導入がスムーズで独学でも短期間で合格可能です!

これから自営業の妻として帳簿・確定申告に携わる人は、簿記3級の知識をつけるだけで確定申告が一気に楽になりますよ。

さらに簿記3級はYouTubeとkindle(電子書籍)でお安く勉強できます。その方法はこちらの記事を参考にしてみてくださいね♪

あわせて読みたい
【簿記3級】ふくしままさゆき先生の「Kindle」本の感想と購入方法。768ページは圧巻!【独学者は必読】 簿記系ユーチューバー「ふくしままさゆき」先生がKindleから出版している「ホントにゼロからの簿記3級」について、感想や入手方法を含め詳しくご紹介します。 この本、...

ネット試験で合格した私の体験記も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【簿記3級ネット試験の体験談】当日の流れや前日の心構え、注意点などのまとめ この記事では、簿記3級のネット試験について、前日~当日の流れや注意点をまとめます。 記事を書いている私は2022年1月にネット試験に合格しました。 ネット試験を利用...

電子会計実務検定

【資格の概要】
電子会計の知識を保有していることが証明できる資格。

【事業との関連性】
e-TAXでの確定申告について調べたことが活かせる。

簿記+電子会計実務検定のダブルライセンスは、青色申告でストレスフリーになるだけでなく、「会計・経理」の分野への就職・転職活動でかなりアピールポイントになります。

社会保険労務士

【資格の概要】
社会保険・労働問題など専門家となる国家資格。士業の一つ。

【事業との関連性】
労務管理・社会保険関連が中心なので、従業員を雇う場合などに活かせる知識。※ただし難易度は高い!

通称、社労士。

士業(弁護士・税理士など)の一つなだけあって、超高難度の試験です。

例えばFPの試験に社会保険の問題はあるので、とりあえず簡単な試験からレベルアップしていった先に待っている資格試験。

取得できれば、従業員を雇った時に有効活用できのはもちろん、それに留まらず、人事や社労士事務所の求人で威力を発揮できます。

MOS(マイクロオフィススペシャリスト)

【資格の概要】
Microsoft office(Word・Excel・PowerPoint・Access・Outlook)を使うスキルがあることを証明する資格。

【事業との関連性】
取引先への請求書作成などでExcelを使っている場合は興味深く学べる。

資格のために勉強することで、パソコン作業の効率アップにつながります。

更に、暗記して合格を勝ち取る資格ではなく、Microsoft officeを使えるという事実を明確に証明できる資格なので、就職・転職でも有利です。

事務系の仕事に興味がある方はMOSは取得しておいて損ないです。日中は会社員の私、Microsoft officeのスキルの重要性をヒシヒシと感じています。

今コスパがいい通信講座はこれ!

資格を取るための勉強方法は主に3通り

  • 独学(テキストを購入してYouTubeなどを利用しながら1人で勉強を進める)
  • 通信講座(郵送で教材を送ってもらいスケジュール通りに学んだり、オンラインで授業を受ける)
  • 通学(学校に通って授業を受ける)

通学は時間の確保が難しいものです。

通信講座は好きな時間帯に勉強ができるので、忙しい方にぴったりの学習方法と言えます。

簿記3級の通信講座なら月額1,078円(税込)のオンスク.JPがおすすめです。

私はYouTubeとKindle本をメインに、オンスク.JPも1か月間だけ契約してみました。

講義が長すぎず、要点を抑えていることが特徴で、簿記初心者にはおススメです!

有名な資格の学校TACのノウハウを活かしたコンテンツで、安心感抜群。

独学でとりたいけど、不安もある…そんな方にぜひ試していただきたいです。

【まとめ】迷っているならまず簿記!1年後に「あの時やってよかった」

今回は自営妻におすすめできる資格5選をお伝えしました。

取りたい資格、やりたい事業があれば、夫の仕事に繋がらなくてもやっちゃいましょう!

まずは成功体験を作ることが本当に大事です。

最初の資格に迷っている方には、簿記3級から学ぶことをおすすめします。
自営業に必要な簿記が理解できるようになり、事業を支えるためには必要な知識だからです。
事務系の求人に有利なのもの魅了ですね。

隙間時間を使って少しずつ学びを積み上げてみてはいかがでしょうか。

一緒に頑張りましょう。



あわせて読みたい
【朗報】日商簿記はネット試験もある!随時受験可、即時合否が確認できる 自営業や副業と言えば確定申告! 悩みの種です。 それでも毎年確定申告をしていると、少しだけ「簿記」のイメージ出来てませんか? それ…活かしませんか!? せっかく身...
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

コメントする

目次