あえて今『人生ゲーム』がおすすめです!
みんなでワイワイ、スマホを手放して人生ゲームを楽しみませんか?
今回の記事では、最近わが家でブームの人生ゲームについて解説します。
人生ゲームって何?
人生ゲームはボードゲームのひとつで、複数のプレイヤーが架空の人生を歩みながらゴールを目指します。
最終的に最も多くの資産(お金)を獲得したプレイヤーが勝者です。
1960年代にアメリカで発売された後、世界中でいろいろなバージョンが発売されてきました。
人生ゲームのルールは?
それぞれに違いはありますが、人生ゲームの基本的なルールは下記の通りです。
①スタートとゴール
プレイヤー全員が同じ場所からスタートし、サイコロを振ったりルーレットを回したりしながらゴールを目指します。途中には、人生で起こりえるさまざまな選択やイベントが待ち受けます。
②職業の選択
プレイヤーはゲーム開始時やゲーム途中で職業の選択ができ、人生の進行に影響を与える場合があります。
③お金
プレイヤーは給与や不動産などの資産を得たり、税金の支払いや株による損失をうけることもあり、選択によっては多額の借金を背負うこともあります。
④結婚と家庭
プレイ中に結婚したり、子どもができることがあります。ご祝をいただくことで資産が増えたり、お祝いを渡すことで資産が減ったりします。
⑤イベント
他にも多くのイベントがあり、時には振り出しに戻るよう指示されてしまうこともあります。
人生ゲームの楽しさって?
人生ゲームの楽しさをまとめてみましょう。
本当の人生さながらの選択
人生とは選択です。
何が正しい選択なのか、それは人生を歩んでいかなければわかりません。
人生ゲームも多くの選択を迫られます。
どちらの道に進むか、その職業に就くのか、株を買うのか…
それによりゲームの進行が変わります。
大胆に進むか、地道な道を行くか、その選択自体が人生ゲームの醍醐味です。
友達や家族と一緒に楽しめる
友達や家族と一緒に楽しめることが魅力です。
ボードゲーム全般に言えることですよね。
みんなでテーブルに集まって、それぞれの架空の人生を楽しむ…平和な時間を過ごせます。
複雑ではない
人生ゲームはサイコロを振って、またはルーレットを回して進み、進んだ先の指示に従うというとてもシンプルなゲームです。
もちろん数々の選択があり、それにより破産するかも…なんていうドキドキはありますが、ゲーム自体は全然複雑ではないというところが魅力です。
ルールが簡単なので、小学生の子どもがいるご家庭にはピッタリ!
どんな人生ゲームがあるの?
人生ゲームはいろいろなバージョンが発売されているのでご紹介します。
鬼滅の刃 人生ゲーム
- 小学生の子供と休みの日にやってますが盛り上がります
- 禰豆子を連れているか、昼か夜か、で内容が変わるのが面白い
- 小さい子にはちょっと難しいかな
呪術廻戦 人生ゲーム
- 年末家族とプレイして盛り上がりました
人生ゲーム(2023年ver.)
- 人生ゲームは今も昔も変わらず、みんなで真剣に楽しめます
- 職業も現代版にアップデートされているので子供たちも楽しめます
大逆転人生ゲーム
- 普通の人生ゲームとは少し違う波瀾万丈なゲーム展開が面白いです
- 今までのタイプとは違って大逆転のルーレットがとてもドキドキハラハラで楽しかったです
- 本当に大逆転!!最初借金だらけだったのに全部旦那に完済させて勝ちました
『大逆転人生ゲーム』の面白いところは?
わが家の人生ゲームは『大逆転人生ゲーム』です。
その名の通り、大逆転が起こるかもしれない作りで、ジェットコースターのような人生が楽しるのが特徴。
例えばこんな大どんでん返しがあります…ゲームとは言え、他の人の資産と自分の資産を交換するのは気がひけましたが面白いです(笑)

ルーレットをまわすだけでなく、ギアを使うことでマスの指示以外にもいろいろな指示を受ける仕組みになっているところも特徴です。
最初は複雑に感じても、すぐ慣れますよ!

これは人生ゲームあるあるで、クスっと笑えるネタもしこまれています。
例えばこちらのお宝カード…意味に気づいて「あー(笑)」って盛り上がります。

お金の勉強にもなります。
借金をしなければいけないときは約束手形を保有したり、株券を購入するか自分で選択できたり…そうしているうちに「株って何?」と子どもから質問されることになるので、わかりやすく説明できるようにしておくことをおすすめしますよ(笑)

他にも、「クラウドソーシング」や「副業」などのキーワードもあって、時代を感じることができるのも面白いです。
まとめ
人生ゲームについてまとめました。
ボードゲームってやってみるとわいわい楽しめて、雨の日なんかには特におすすめです。
わが家の子どもたちは普段switchに夢中なんですが、ボードゲームは喜んでやりたがります。
特に人生ゲームは逆転されて泣いていたほどですもん(笑)
試しにひとつ購入してみて「おーいやってみよう」なんて家族で盛り上がってみてはいかがでしょうか?
今回は以上です!
コメント