MENU
もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
高騰中!ガス料金にお悩みの方はこちら>>

【コロナ渦の受験】FP3級試験を終えて感染対策・雰囲気・会場の混み具合をレポート

こんにちは。

2021年5月23日(日)に、FP3級を受験してきて約1週間経ちました。

忘れないうちにレポートしたかったことが。

それは…

会場の感染対策は大丈夫なのか!?

結論になってしまいますが、会場によって混み具合は全く違うようです。

ただ、私が受験した都内の某会場は座席の対策がとられていて、会場を密とは感じませんでした。

だからと言って例えば同居する家族のため等、色々な事情で今回受験をしなかった人も、決して間違いではなく、むしろ素晴らしい選択だと心から思います。

選択するまでに色々な経緯や思いがあってそれぞれが決めたこと。

不要不急なのかどうかも、その人の年齢や状況によって違うでしょう。

まだまだ気を引き締める時期なので、これから受験を控える方にとってほんの少しでも参考になればと思います
目次

「会場が密」というネット情報で前々日まで受験を迷っていた話

FP3級の勉強アカウントがTwitterにあるので、私も何人かフォローしていました。

試験の少し前になると

ツイート
当居する家族に受験をやめてほしいと言われてしまった

こんなツイートを目にしました。

私も試験が近くなると不安に…。

私もこんな状況で受験をしてよいのかな…

そこで、受験日4日前にそれまでの試験会場の様子をレポートしている記事やツイートを検索してみました。

例えば、以下のような記事があります。

FPの試験会場があまりにも密だった。 – chocotor’s diary (hatenablog.com)

FP2級試験を受けました。試験会場のコロナ対策は? – F335/ミミコログ! (pinono2019.com)

いずれも会場の様子を大変わかりやすくレポートされていたので、リンクを貼らせていただきました。

それぞれの記事、受験日も違うのですが、おそらく受験会場も異なるのでしょう、ほとんど正反対の会場の様子をレポートされています。

このほかにも、

ツイート
すし詰め状態!

こんな表現をしているツイートも発見してしまって…。

迷いに迷って、結局、夫に相談して受験することを前々日に決断しました。

感染対策として、眼鏡だけ購入していざ受験会場へ。

眼鏡が感染予防になるかはわかりませんが、できることはやっておきたい気持ちでした

2021年5月23日の「きんざい」、都内の某学校での受験のレポート

会場には自家用車ではなく公共の乗り物を利用するようにとのことでしたが、我が家はドライブがてら夫に送っていってもらいました。

会場の近くで降りてから少し歩いて会場に行ったのですが、駅から会場までの道のりを受験者が歩いている様子を見て「混んでいるかな」と覚悟を…

したのですが、会場についてびっくり(゚д゚)!

どこも密になっておらず、入口に置いてあった消毒にすら列ができていない状態。

すんなり入口を突破するとすぐ、大きなモニターの前を通り体温が平熱であることを確認。

(※これで高熱だったらどうなるのかは不明です。突破できちゃのか、担当者が来るのか…でも周りに全く人がいない中での検温って感じでした。唯一、疑問に感じたところ。)

エレベータ―を利用せずに教室へ。(というか、エレベーターなんてない建物かもしれません。)

教室は一般的な中・高校の教室です。

当日の座席の様子。

斜め前や後ろに人が座っている状態ですが、手を伸ばしても全く届かない距離感でした

誰もおしゃべりしていない静かな教室でした。

学科は途中退席可能なこともあり、午後まで約2時間空くのですが、皆さん外で自習したり、ブラブラしていたり、中庭でも知り合いと来ている方以外は一人ずつ距離をとって座って自習している感じが印象的でした。

午後は教室が変わりましたが、午前中と同じ環境での受験。

ただ、換気と空調で途中から体が冷えてきて、ちょっとだけブルブルでしたね(笑)

実技が終わってから混み合うことなくすんなり終了。

迎えに来てくれた夫の車に乗り込み帰宅です。

まとめ

私が受験した会場は教室の座席を1/2しか使っていなかったので、安心して受験をすることが出来ました。

でも会場によって違いはあるようです。

すっごい密って情報もネットにはありましたので。

受験日にどのような選択をしたとしても、きっと一歩は踏み出せてます。

日本ブログ村参加中です。ぜひ投票をお願いします!

にほんブログ村

もんぴ
サイト管理人
40代のワーキングマザー/会社員だけど夫の事業も手伝う人生/日常で知ったあれこれを同世代の人たちに共有するコンセプトで情報発信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

コメントする

目次