家庭菜園でミニトマトとバジルを栽培しています。
ミニトマトとバジルを一緒に植えるのは…
ミニトマトが美味しく育って、ピザも作れる!からなんです。
美味しいミニトマトを栽培する秘訣「コンパニオンプランツ」とは?
家庭菜園をするとよく聞く、コンパニオンプランツをご存じですか?
違う種類の野菜・植物を一緒に植えることで生育を良くしたり、害虫を予防する効果がある植え方とか方法のことです。
相性がいい植物の寄せ植えですね。
ミニトマトのコンパニオンプランツとして有名なのが、
- マリーゴールド
- ねぎ
などですが、わたしが一番おすすめなのが…
バジル!!
バジル+ミニトマトは相性がいいことで有名です。
ミニトマトは水分が少ない方が甘くなるんですけど、バジルが水分吸ってくれるからミニトマトが甘く育つと言われてます。
実際うちのミニトマトはいつも甘いので、バジルとの寄せ植えは効果あるのかも。
さらにバジルは1株植えれば梅雨~夏の終わりまでたっぷり収穫できます。
何より、
両方収穫するたびに美味しいピザが作れるんです♡
収穫作れる「自家製ピザ」のレシピを紹介
ここからはわたしがよく作る自家製ピザをご紹介します。
生地作り
生地も手作りがおすすめですが、市販のピザ生地でももちろんOKです。
うちで作る生地は数年前(6年以上前かな…)に雑誌「サンキュ!」に掲載されていたレシピを参考にしています。
生地の材料(慣れてきたら目分量でもイケる)
- 強力粉…140g
- 薄力粉…60g
- 塩…小さじ1/2
- ドライイースト…小さじ1
- 砂糖…小さじ2
※強力粉と薄力粉は合わせて200gになれば大丈夫。例えば強力粉130+薄力粉70とかでもOK!
生地の作り方
- 生地の材料を入れたボールに水120mlを入れてよくこねます
- 丸めて30分ほど一次発酵させます(濡れ布巾かける)
- 一次発酵が終わったら丸めなおして10分くらい置く(ラップかける)
※オーブンは250度にあたためる必要があります。うちのオーブンは温度があがるまで時間がかかるので生地作り③の段階で温め始めています。
生地ができあがったら…
出来上がった生地と収穫した野菜を使ってピザを作っていきましょう!
ピザの材料
- ピザソース(ケチャップ+マヨネーズでも◎)
- チーズ(ピザ用チーズorとけるチーズ)
- 具(栽培したミニトマトとバジルなど)
ピザの作り方
- 生地をのばします(25×35cmが目安)
- 鉄板にオーブン用シートを敷き生地をのせます
- 生地にピザソースを塗りミニトマトとバジル、チーズをちらします(ハムやベーコンがあるとなお良し♪)
- 250度にあたためたオーブンで15分前後焼いたら完成♡焦げた感じが好きな人は15分以上焼くのがおすすめ!
こうして出来上がったピザはこちら↓↓

これ、本当においしい!
おわりに…
美味しいミニトマトが収穫できて、ピザも美味しく作れる!
そんなわけでミニトマトとバジルの寄せ植えはおすすめです(^^)
今回は以上です。
コメント