ケーズデンキで購入した家電が故障したけど、保証書がない!!
って心配になった方…

保証書なくても大丈夫でした☆
「保証書&レシート」を紛失したわが家のエピソードを交え、詳しくお伝えします。
目次
保証書見つからず焦る…
先日ドラム式洗濯機が故障しました。
乾燥機能が全く機能してくれず、がっくり。
ケーズデンキの長期無料保証で購入したのは2年半前。
探しても、探しても、レシートも保証書も出てこないのです。



昔から保証書は保管しておけって言われてたのに…
メーカーで調べると、故障で保証対象外なら見積金額4万円超~7万円台だと言われ・・・。
いやいや無理!!!
というわけでケーズデンキに電話をしました。
ケーズデンキに電話したら…



ケーズデンキ〇〇店です。



2年半くらい前に買ったドラム式洗濯機の乾燥機能が使えなくなってしまったのですが、保証書やレシートがないんです… 保証使えますか?



お電話番号を教えていただけますか?



080-〇〇〇〇-◇◇◇◇です…



あっはい!SHARPのドラム式洗濯機ですね。5年間の長期保証の対象と確認できるので大丈夫です!



やっっっっった…
なんと約1分で解決。
どうやらケーズデンキの安心パスポートに登録している電話番号と氏名から、購入情報がすぐわかる仕組みのようです。
みなさん、まずはケーズデンキに電話してみましょう!
保証書もレシート保管不要!ついでに取扱説明書もアプリで管理!
保証書・レシートの紛失は問題なさそうです。
※ただし、電話番号が安心パスポートで登録している電話番号から変わっている場合どうなるかはお店に確認してください。
ケーズデンキありがたや。
大型家電を購入するときには、ケーズデンキの安心パスポートのアプリをインストールして、それから長期無料保証で家電を買いましょう。
ついでに「トリセツ」は、取扱説明書をアプリ内で一括管理できるという神アプリなのでよかったらご覧ください。おすすめ!
あわせて読みたい




取扱説明書を一括管理できる神アプリ【トリセツ】を解説します。これぞ断捨離。
捨てたいけど捨てられないもの代表といえば もんぴ 家電の取扱説明書~!!! でも朗報です。 「トリセツ」という神アプリのおかげ邪魔くさい取扱説明書を捨てられます...
コメント